PFM/UNITED SCL 4-6-2 #1401 レストア記録 |
|
|
Southern Crescent Limited |
2016/1/17 完成しました
カッコよく出来ました
ヘッドライト、LED1608 電球色使用 レンズΦ4.5
窓ガラス取り付け、マーカーライト、緑取り付け
ゴムジョイント交換 ⇒ Φ7.0x4.0 シリコンチューブに交換 太いのです
走行調整、位相調整
⇒ただ、ロッドのガタが大きく、多少のギクシャク感は残りました
クランクピン増し締め リターンクランク半田着け固定
テンダー後ろ妻面、はしご取り付け、手すり取り付け、
ヘッドライト点灯 LED 1608 電球色 レンズΦ2.5 自作
これにて完成、可愛がってやってください
これほどの出来ですと、DCC化をしたくなってしまいますね
-----------------------------------------------------------------------
レストア記録
2015/12/6 本日届きました
現状、ショートしているため、モーターは回りません
車体と、モーター端子が接触しています。
モーター単体では、1.2Vで起動し、スムーズに回転します
動輪の位相が狂っていて、回転がギクシャクしています
何と、GN の塗装になっています
これを本来のSouthern Crescent Limitedの塗装にし直します
⇒ 大変な作業です
2016/1/11 お待たせいたしました、着工です
私、手持ちの#1396 と、同時レストアさせていただきますので、
機番を都合上、#1401 とします
試運転いたしました ⇒ 大丈夫、走ります
問題は、しっかりと積み込まれた錘を如何するかです
配線の隙間もありません
只今、入浴中
2016/1/12 塗装を剥がしました
風呂上がり、そうとうに磨きましたヨ そりゃあ、ひどい塗装でしたからね
GN塗装の前の塗装をしっかり落としていなかったのです
⇒ 入り隅にヘドロのごとく塗料の塊があったのです
でも、日本で塗装をしている感じですね
ヘッドライトも配線用の穴を開け、煙室戸の部品配置の乱れも修正しました
モーションプレートは、ニッケルメッキをかけました
少し電圧を上げて、燻した感じに仕上げました
先台車、主軸押さえ板は、黒染め処理です
火室の下の配管が半田外れしています
何とキャビン前のボイラー部に変な配管があります ⇒ ウソでしょう
これは火室に配管してあるものでしょ
で、撤去しました
で、まぁ、こんな具合になりました ⇒ これで、正規の配管です
上の写真はヘドロを撤去した状態です
ランボード下の逆転機等、恐るべし、接着剤で取り付けてありました
そこへ、分厚い塗膜がこびりつきボテボテだったのです
全部部品をはずして、塗料ヘドロ、カスを取り除き、再半田したのでした、、、
位置もきちんとしてね
今晩は車輪でも磨きますか
まぁ、こんなで明日は塗装に移ります
2016/1/13 銀色、黒色を塗りました
これから、緑を塗る為にマスキングをします
デカールを張る為に、手すり、はしごを撤去しました
塗装後装着しますします
2016/1/14 緑を塗りました
色は自家調合、少し青味がかった、良い色合いが出ました
⇒ アメリカさん好みの澄んだ緑です
マスキングを外したところです ⇒ 旨く行ったと思います
煙突も塗り分けの為、外しています
このあと、レンガ色を塗ります
朝に戻ります
煙室のマスキング ⇒ 力が入りますヨ
シリンダー、黒を先に塗ることにしました 黒用のマスキング
火室のマスキングです
ボイラー、黒を塗る為のマスキングをしています
黒を塗り終えまして、、、、、
シリンダーの緑用マスキングです
⇒ こんな厄介な塗はなかなかの努力が必要です、根性あるのみ!!
全体のマスキングが出来ました
緑の発色を良くするために、白を一度塗りました
テンダーも白を塗って、いよいよ、緑を塗ります
大変な塗りを引き受けたものです 安く引き受けすぎました
まっ、しょうがないね、、、常連さんのレストアですから、、、、、
こりゃぁ、10日かかるよ
2016/1/15 塗装が出来ました
レンガ色を塗りまして、筆挿し修正をしました
煙突を塗り、デンダーの床を黒に塗りました
カラス口で、白のラインを入れました
まぁ、何とか塗り分け出来ました ⇒ 緑はやはり厚ぼったくなりますね
デカールも作成しました
明日は、デカールを貼ります
2016/1/16 デカールを貼りました
美しく貼れました ⇒ 気泡が入らないように気を遣いました
ナンバーボード
煙突、サンドドームのライン、機番
キャビン周り
シリンダー
テンダー
テンダー、後ろ妻面
明日は、組み立てです 明後日には完成するでしょう